リスティング広告とは?初心者でも簡単に分かる運用のメリット

「リスティング広告」を知ってしますか?簡単に言ってしまえば、検索に上位表示されている部分がリスティング広告と呼ばれる物です。この広告を使うことで検索を利用している人物に効果的に訴求することが可能です。では何故、効果的な訴求が可能となるでしょうか?初心者でも簡単にメリットが分かるように解説していきます。

リスティング広告とは

そもそもリスティング広告とはどういうものなのか、という基本的な知識からその他のインターネット広告との比較やリスティング広告の仕組み、さらにはリスティング広告の種類まで、簡潔にわかりやすく紹介します。
インターネット広告の必須知識とも言える内容ですが、できるだけわかりやすくお伝えしていきます。

そもそもリスティング広告って?

インターネットで利用する機会が多いのは、WEBブラウジングでないでしょうか。気に入ったサイトを閲覧するだけでなく、さまざまな調べ物でも重宝します。そこで活用されるのが、googleやyahooといった検索サイトです。目的に近いサイトをあっという間に見つけることができる検索サイトは、多くの人が利用する、ある意味もっとも多くの人の目に止まるサイトと言ってよいでしょう。
その検索結果画面をよく見てください。サイト紹介に「広告」と記載のあるものがいくつか見つかるはずです。これがリスティング広告です。

PPC広告との違い


リスティング広告は、閲覧者がその広告をクリックするごとに広告料金が発生する、「Pay Per Click(PPC)広告」の一種です。PPC広告には、印象的な画像を用いたバナー広告も含まれます。
バナー広告、リスティング広告のどちらもPPC広告の1つですが、リスティング広告にはバナー広告にはない、大きな特徴があります。リスティング広告は、閲覧者が知りたかった検索結果に連動した広告であるということです。知りたい情報に関連したタイムリーな広告を表示できること、これがリスティング広告の大きな特徴です。

リスティング広告の仕組みとは


PPC広告は、1クリックされるごとに広告費用が発生します。この点はリスティング広告も同様です。広告出稿時にどのキーワード検索時に広告を表示するか、そして1クリック毎にいくら支払うかの金額を決め、目標クリック数に応じた合計金額を入金することで広告掲載がスタートします。
入金額分クリックされれば、広告は表示されなくなりますが、追加入金すればまた表示されるようになります。
広告の仕組み自体は単純なリスティング広告ですが、広告の効果を高めるにはさまざまなノウハウがあり、専門に請け負う業者もあるほどです。

リスティング広告の種類

リスティング広告は、検索結果に連動して広告を表示します。つまり、広告の掲載場所は検索エンジンの種類ごとに行うことになります。ここでいう検索エンジンとは、検索サイトとは異なります。
さまざまなポータルサイトが検索機能を提供していますが、用いられている検索エンジンはgoogleyahooのどちらかであることがほとんどです。つまり、リスティング広告の種類は、googleの提供するGoogle AdWordsとyahooが提供するYahoo!プロモーション広告の2種類です。
種類は異なっても、リスティング広告の見た目や内容はほとんど変わりません。いずれも見出しが2つと本文だけの文字だけの広告です。文字数も、見出し1、見出し2がそれぞれ30文字、本文80文字と双方同じ文字数です。少ない文字数でユーザーを惹きつけ、的確にリンク先の説明をすることが大切です。

リスティング広告のメリット・デメリット


リスティング広告がどのようなものであるかは、だいぶわかってきました。実際にリスティング広告を始めてみたいと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、その前にリスティング広告のメリット、デメリットについて、もう少し詳しく掘り下げていきます。
リスティング広告のメリットとデメリットを理解することで、より効果的な広告運用が可能になります。また、リスティング広告が宣伝したい内容にとって最適な手段かどうかも判断できるようになります。

メリット

まずはリスティング広告のメリットから紹介していきましょう。
最大のメリットは、広告を興味のある人に見てもらえるということです。たとえば「パソコン」というキーワードで検索する人と「家庭菜園」というキーワードで検索する人がいたとします。この時、パソコン販売の広告をどちらに出稿すべきかは明らかです。このようにターゲットを絞り込み、広告の効率をあげることができる点が、リスティング広告最大のメリットです。
キーワードは1語だけでなく、複数指定することもできます。パソコンでも単に使い方が知りたいだけ、という方もいらっしゃいます。「パソコン 価格」のようなキーワードにすることで、購入意欲のある人を絞り込んでいくことができます。
キーワード選びを工夫すれば、よりターゲットに近い層に低価格でアプローチできる可能性もあります。

デメリット

次にリスティング広告のデメリットです。
何か検索を行ったときに、広告が表示される場所、広告の数には限界があります。同じキーワードを狙うライバルが多いと、1クリックの上限金額を高くしないと、広告が表示されなくなってしまいます。1クリックの金額は1円から設定可能ですが、そのようなキーワードではほとんど検索する人がいないことが珍しくありません。かといって、人気の高いキーワードでは1クリックの上限価格が数千円ということもあり、とても大手企業に太刀打ちすることができません。
リスティング広告は、掲載順位やクリック回数を瞬時に把握できるので、細かなメンテナンスも必要です。これはメリットにもなりますが、運営の大きな負担となることもあります。

リスティング広告の費用について


リスティング広告の費用は、1クリック単価×クリック数です。前項で1クリックの上限単価という言葉が登場していますが、必ずしも上限単価=1クリック単価になるわけではありません。上限単価はここまでなら出してもいいという金額ですが、1クリック単価はもっと低くなることもあります。

クリック単価は、広告ランクという指標によって変化します。
クリック単価=自分の1つ下に掲載されている広告の広告ランク÷自分の品質スコア+1円
で、求められます。
広告ランク=上限クリック単価×品質スコア
で算出されます。

つまり、クリック単価を下げるには、品質スコアをいかに高めるかが重要なポイントです。品質スコアがあがると、低い上限クリック単価でも、広告ランクが高くなり、広告が上位に掲載されやすくなります。
品質スコアは、キーワードと広告、ランディングページとの関連性の強さ、広告の推定クリック率で変動します。

リスティング広告の費用はどれくらいかかるの?


これからリスティング広告に挑戦してみよう、という方にとって一番気になるのは、どのくらいの費用を用意すればよいのか?ということでしょう。
ランディングページからのコンバージョン率で逆算すれば、どの程度の広告クリック数が必要かわかります。あとは、1クリック単価を掛ければ広告費用が算出できます。
ただ、実際の1クリック単価は品質スコアや他社状況などで変動するので、見積もり時は上限単価で計算しておくのがよいでしょう。そして、実際の運用で試行錯誤しながら、キーワードの絞り込み、広告文章のクオリティ、ランディングページのわかりやすさなどを改善し、少しでも低い1クリック単価で高いコンバージョンが得られるように調整していくようにしましょう。

気軽に挑戦できるリスティング広告!

リスティング広告の基本的な仕組みから、やや複雑な広告費用の計算方法を紹介しました。広告ランク、品質スコアは難しく感じられたかもしれません。効果的な広告文やランディングページの作り方、キーワード選びにはたしかにノウハウもあります。ですが、いきなり高いお金をかけなくてもできる範囲から始められる点もリスティング広告の魅力の1つです。googleもyahooもアカウント取得自体は無料なので、検討してみてはいかがでしょうか。